映像 谷根千

映像ドキュメント.com 
with 谷根千工房 


29.谷中で戦争を語りつぐ会 2014

28.谷中で戦争を語りつぐ会 2013

27.富士山を見る人々〜日暮里富士見坂からの風景を残したい

26.山口二郎さん 民主主義は建て直せるか〜新潟県巻町の住民投票に学ぶ

25.池内了さん 福島・被害者の立場に立って・科学者の倫理

24.避難所となった平工業高校〜文京区のボランティア加藤さんに聞く

23.避難所となった人気温泉 石巻市北上町追分温泉にて

22.日本ガンバロー!大塚モスク(大塚マスジド)の被災者支援活動

21.谷中コミュニティセンターについて永橋為成さんに聞く

20.フクシマをどう見るか〜池内了さんのゲストトーク

19.憲法9条を守れ〜益永スミコさんの話

18.由布院に響く砲撃音〜日出生台演習場について平野美和子さんに聞く

17.津波の驚異──天心の六角堂消失

16.原発は人類の負の遺産〜志賀原発差し止め訴訟原告 堂下健一さんに聞く

15.子どもはわが手で守りたい〜志賀原発差し止め訴訟原告 志田弘子さんの話

14.谷根千地域からこれ以上銭湯を失わないために

13.福島県新地町に荒先生を訪ねて

12.津波は東京駅の屋根まで来た〜修復中のスレート瓦が被災

11.女川原発に反対して40年‐高野博女川町議に聞く

10.「ダムとわたし映画祭」大西暢夫監督トーク

9.東日本大震災支援‐おにぎりにぎり隊奮闘記

8.Stray Sheep 迷えるNTT〜藍染川・今昔〜

7.谷根千にNTT巨大無人ビルはいらない

6.知花昌一さん、知花盛康さんに聞く 普天間・首相官邸前座り込み

5.八ッ場ダム建設予定地を訪ねて〜秋の吾妻渓谷紀行〜

4.谷根千工房がやってきた!

3.「谷根千」最後の日 by 森まゆみ

2.三遊亭円朝 by 森まゆみ

1.谷根千ツアー with 森まゆみ 西日暮里三丁目界隈編


Home配信映像 ≫ 09



東日本大震災支援
おにぎりにぎり隊奮闘記


YouTube & Dailymotion配信2011年4月13日、WEB配信2011年4月14日、制作:映像ドキュメント.com


被災地に何かできないかと始まった「おにぎりにぎり隊」。4月2日、文京区光源寺(駒込大観音)でのもようを森まゆみがビデオ取材。

東日本大震災支援‐おにぎりにぎり隊奮闘記(9分48秒)
再生・ダウンロード 9分48秒(WMVの再生・ダウンロード、167.4MB)YouTubeで見る Dailymotionで見る

4月2日、大観音光源寺での「おにぎりにぎり隊」の様子です。

大塚モスク(ジャパ ン・イスラミック・トラスト)は、アフガニスタンなど支援の経験から初動が早く、3月13日にはトルコNGOのメンバーと支援物資を仙台の被災者に届けました。それからもおにぎりづくり、支援物資の要望を聞いて送るなど、連日活動をしてきました。

富士見坂など地域活動をご一緒した池本英子さんから要請があり、山崎範子が呼びかけて3月26日、4月2日と、向ヶ丘光源寺境内をお借りして谷根千地域の方々が集まり、2度の「おにぎりにぎり隊」と支援物資仕分け隊の活動が行われました。
4月2日時点では関東の一部の県の野菜も品目によっては出荷停止になっていましたが、現在は解除されています。この活動にはイスラム教徒、仏教徒そのほかも協力参加していますが、宗教活動ではなくあくまで被災地支援活動です。(森まゆみ)

◎3月26日の報告

3月26日(土)の「おにぎりにぎり隊」(とどなたか命名してくれました)、前日準備から最後の搬送、お掃除までのお手伝い、ありがとうございました。
37名にきていただいて、米60キロで1219個のおにぎりができあがりました。
光源寺さんには場所、道具、電気、水などの提供のほかに、助っ人用のトン汁と温野菜も用意していただきました。
おにぎりのほかにも、たくさんの方からいただいたたくさんの支援物資は、17 時にすべて大塚モスクに届けました。
これらはジャパン・イスラミック・トラスト(日本イスラーム文化センター)マジスト(モスク)大塚の緊急支援物資とともに、車2台に積み込まれ、今晩のうちに被災地に向けて出発しました。(山崎範子)

3月26日夜に出発しました支援物資輸送第7便についてご報告いたします。

今回は、ボランティアの方たちが作ってくださったおにぎり1219個をはじめ、たくさんのものを大型バン2台で運ぶことができました。
運んだ物資は以下の通りです。衣類15箱、レインコート(12入)7箱、インスタントスープ10箱、お菓子類11箱、パン2箱、インスタントラーメン55箱、ジュース6箱、納豆8箱、砂糖・塩2箱、紙食器類3箱、衛生用品3箱、トイレットペーパー4箱、水タンク3個、電池・懐中電灯1箱、みかん30箱、りんご20箱、イチゴ10箱、キウイ 5箱、バナナ5箱、きゅうり10箱、キャベツ10箱、レタス10箱、お米200kg、その他5箱。

以下は、輸送と配布に同行した方からの報告です。

今回は下記の2箇所で配布致しました。
気仙沼市立松岩公民館
気仙沼市役所唐桑町役場

松岩公民館は被災者約350名が避難する避難所で、唐桑町役場は唐桑地区の避難所11箇所で生活する755名および自宅で物資を必要とする住民に物資を配布する地区の災害本部です。
基本的には各施設に運んできた支援物資を均等に分けて配布しました。ただ松岩ではおにぎりが足りていると言うことで、おにぎりはすべて唐桑に持っていきました。
また停電の続く唐桑地区へは、気仙沼市内のお店で懐中電灯や乾電池の在庫があるということで、LED懐中電灯20個および12本入り単4乾電池8パックを急遽購入して他の支援物資とともに届けました。(大塚モスクより)

◎4月2日の報告

4月2日(土)に光源寺で作られたおにぎり(1220個)と支援物資(食料・衣料・長靴などトータルでダンボール37箱)は、大塚モスクで集められた支援物資とともに、同日夜(一部は翌日曜日)に出発し気仙沼に向かいました(山崎範子)。

避難所となっている気仙沼中学校(約500人)では、調理はできないがお湯はあるということなのでおにぎりとカップラーメンなどを、気仙沼公民館(約 300人)ではお湯も難しいということで、おにぎりと果物などをお渡ししました。

今回運んだ牛乳と果物は、避難所ではほとんど手に入らないということで、とても喜ばれました。避難所の方たちのお話では、果物、野菜、牛乳、衣類、下着、靴などがとても不足しているということでした(大塚モスクより)。


再生・ダウンロード 9分48秒(WMVの再生・ダウンロード、167.4MB)
映像・谷根千 YouTubeで見る
映像・谷根千 Dailymotionで見る

※YouTubeやDailymotionの動画は、ホームページやブログに埋め込んで表示することができるので、ご利用ください。
 各動画の右下のYouTubeまたはDailymotionマークをクリックすると、その動画のページに行くので、そこにある[埋め込みコード]または[embed code]とあるコード(テキスト)をコピーして、ホームページやブログに貼り込むと、そのページでも表示できるようになります。画面サイズを設定することもできます。ただし、分割された動画(YouTubeの時間制限のため)を連続再生するようにして埋め込むには、再生リストのページにある埋め込み用テキストを使います。
※リンクをはっていただける方は、このページかトップページへ。

 

  (c) 映像ドキュメント.com, Tokyo, Japan. All rights reserved.

 

YouTube&Dailymotion配信 
2011年4月13日
WEB配信2011年4月14日
更新2014年10月28日